1st Release - IHEYA ISLAND RUM
沖縄本島から北へ41km。沖縄最北端であり、神々の伝説が息づく伊平屋島。
数多ある天岩戸伝説の日本最南端の地「クマヤ洞窟」でも知られる同島産の黒糖を贅沢に約700g使用しています。
170年に渡り積み重ねてきた泡盛づくりの技術を再構築し、400年の歴史を誇る沖縄のさとうきびを
主原料としたラムをつくるプロジェクトチーム「ONERUM」
沖縄では、さとうきびから黒糖をつくる製糖工場が、離島8島にあります。
それらの離島各島の個性豊かな黒糖と、さとうきびの2つの原料に着目し、
Single Island Series、Blended Islands Series、One Island Seriesを展開します。
沖縄本島から北へ41km。沖縄最北端であり、神々の伝説が息づく伊平屋島。
数多ある天岩戸伝説の日本最南端の地「クマヤ洞窟」でも知られる同島産の黒糖を贅沢に約700g使用しています。
沖縄本島から南西へ 509km。隣接する台湾との距離は 111km。
日本最西端の島・与那国島は、晴天時には水平線上に台湾の山々を見ることができます。
島南東部の海にそびえ立つシンボルの立神岩、牧草地で自由に群れを成す与那国馬、そしてクバ巻に代表される自然と共生し大切に繋いできた文化も、島の魅力です。
日本最南端の有人島である波照間島は、南十字星を観測することができる数少ない島です。
その波照間島の黒糖から造られる「HATERUMA ISLAND RUM」は、グレープフルーツやココナッツ、桃、クリームチーズ、草原を連想する香味や、甘香ばしい余韻が特徴です。
手付かずの自然を感じられる粟国島には、数多くのソテツが自生しており「ソテツの島」とも呼ばれています。
その粟国島の黒糖から造られる「AGUNI ISLAND RUM」は、青りんごやハチミツのような、爽やかで華やかな香りと甘い風味、クリアな飲み口が特徴的です。
八重山諸島の中心に位置し、マンタが回遊する“マンタ・ウェイ”など、ダイビングスポットとしても知られる小浜島。
その小浜島の黒糖をふんだんに使用した贅沢な造りのラムからは、甘香ばしさとジューシーさ、それにフローラルな印象が重なって感じられ、非常にバランスに優れたラムに仕上っています。
石垣島と宮古島の中心に位置し、黒糖の一大産地としても知られる多良間島。
その多良間島の黒糖をふんだんに使用した贅沢な造りのラムからは、バナナや桃、 ライチなどの圧倒的なフルーツ香や、 ヨーグルト、 焼き菓子のような甘香ばしさが感じられ、 豊かな香りが特徴的です。
雄大な自然と多様な生態系を誇る自然遺産の島「西表島」
その西表島の黒糖をふんだんに使用した贅沢な造りのラムからは、焼き菓子の様な甘く香ばしい風味に、桃、グレープフルーツの様なフルーツ香の他、レアチーズケーキ、ココナッツ等、クリーミーな風味も感じられます。
Single Island Seriesの最後の島である「伊江島」
その黒糖をふんだんに使用し、島のシンボルでもあるユリの花をラベルにあしらっています。青りんご、ハーブの様な爽やかで清涼感のある香りに、ハチミツや甘く香ばしい風味が特徴です。
Copyright © Mizuho Distillery